ウォーターサーバーの衛生面での工夫
一方ウォーターサーバーで提供される水は無添加で勿論塩素も入っていないため、美味しくて健康的なのですが、そうなると気になるのは衛生面かもしれません。
しかしウォーターサーバーのせいで健康を害したとなれば本末転倒ですから、勿論メーカー側も衛生面で問題ないよう、様々な工夫を施しています。
ボトル内の空気を浄化する
そもそも水に細菌が発生してしまうのは、空気中に存在する細菌に触れるためです。
ガロンボトルタイプのサーバーは、使用中に「ボコボコ」と音が鳴りますが、これはサーバー内の水に空気が入ってくるため。
そのため空気の侵入に伴い細菌が入り込まないよう、空気を無菌化するフィルターが取り付けられています。
このフィルターは空気清浄機などにも使用されている高性能なものが多く、ボトル内の空気はかなりの程度清潔な状態が保てるようになっています。
ボトル内を真空にする
ガロンボトルタイプではどうしても空気が入り込んでしまうのに対し、ボトル内の水が減ってもそこに空気が入り込まないように真空化するタイプのボトルが登場しています。
これは「ワンウェイタイプ」と呼ばれていて、ボトル内の水が減るたびにボトル自体が圧縮され、へこんでいって真空状態が保たれるというもの。
そのためボトルも柔らかいペットボトルやビニールでできています。
定期的なメンテナンス
定期的なメンテナンスに関しては業者によってそのシステムはマチマチです。
1年に1度専用の工場に持って行ってサーバーの部品や内部の洗浄を行ってから返してくれるところもあれば、2年に1度のメンテナンスの際に本体自体を別の新しいものに交換してくれるところもあります。
またメンテナンス料も別途料金のところもあれば毎月のサーバーレンタル料に上乗せされているところもありますから、この点は契約前に予め確認しておく必要があるでしょう。
関連ページ
- 抗菌仕様のウォーターサーバー
- 抗菌仕様のウォーターサーバーはどこ?
- 病院で利用されているウォーターサーバー
- ウォーターサーバーでは、どこのウォーターサーバーが利用されているのでしょうか?病院で利用されていれば信頼度抜群ですから安心して利用できますよね。
- メンテナンス不要のウォーターサーバー・衛生面は大丈夫?
- ウォーターサーバーの安全性は大丈夫?
- ウォーターサーバーの利用を検討されている方は、その安全性も気になる所ですよね。各社とも安全性には、特段の配慮がなされています。
- ウォーターサーバーでやけどはない?
- ウォーターサーバーでやけどすることはないのでしょうか?
- ウォーターサーバーのビニールパックは溶け出す?
- ワンウェイ方式のウォーターサーバーでは、ビニールパックを採用している事がほとんどなのですが、これが溶け出すというのは、本当なのでしょうか?
- ウォーターサーバーの衛生管理はどうなってる?
- ウォーターサーバーの衛生管理はどうなっているのでしょうか?衛生管理はウォーターサーバーを選ぶ際にとても重要な項目ですよね。
- ウォーターサーバーの水ボトルの材質とは?その安全性は?
- ウォーターサーバーの水ボトルはどんな材質で出来ているのでしょうか?安全性に問題はないのでしょうか?
- 転倒防止策は必須!~ウォーターサーバーを安全に使うために~
- ウォーターサーバーを安全に使用するために、転倒防止策は必須です。
- こまめな手入れで清潔に保つ!ウォーターサーバーの水垢対策
- ウォーターサーバーの水垢対策はどのようにすれば良い?
- 水道水の塩素は危険?ウォーターサーバーなら安全安心!
- 水道水の塩素は、危険なのでしょうか?ウォーターサーバーなら安心なのでしょうか?
- ウォーターサーバーは雑菌だらけ?安全なサーバーを選ぶ方法
- ウォーターサーバーは、雑菌対策は大丈夫なのでしょうか?安全なサーバーとは?
- ウォーターサーバーの雑菌の繁殖を抑制する対策とは?
- ウォーターサーバーはなぜ雑菌が繁殖しないのでしょうか?
- ウォーターサーバーの水が変な味がする!?
- ウォーターサーバーの水が変な味がするなんて事があるのでしょうか?
- ウォーターサーバーの水が臭いときはどうする?
- ウォーターサーバーの水が臭い?そんな時はどうする?
- ウォーターサーバーのカビが心配!?
- ウォーターサーバーのカビが心配な方へ
- ウォーターサーバーの水は体に悪い?!
- ウォーターサーバーの水は体に悪いって本当?
- ウォーターサーバーに虫が混入?!
- ウォーターサーバーに虫が混入する事はあるのでしょうか?
- ついていると便利な機能はコレ!ウォーターサーバーの自動洗浄機能
- ウォーターサーバーの自動洗浄機能は便利の一言につきます。
- ウォーターサーバーからプラスチック臭がする?
- ウォーターサーバーからプラスチック臭がすることはあるのでしょうか?